検査科について
部門紹介
- 検査科の業務は検体検査部門、生理機能検査部門、採血、ドック健診を行っています。
- 検体検査部門では生化学検査、血液検査、血清検査、一般検査、病理細胞診等の検査を行っています。
至急の検査検体に対応し、正確な検査結果を迅速に臨床へ届けるように日々努力しています。病理検査においては病理医の協力のもと、手術中の迅速病理検査に対応しています。また生化学検査、血液検査、血清検査、一般検査は至急項目の夜間休日検査にも対応しています。
- 生理検査部門は心電図、ホルター心電図、トレッドミル心電図、肺機能検査、伝速筋電図、ABI検査、心臓超音波検査、乳腺超音波検査等の検査を行っています。
- 採血業務は主に外来採血を検査科内で行っています。病棟の採血も看護部と協力して病棟で行っています。
- ドック健診では院内での健診や近隣の市町村での子宮がん検診や乳がん健診の検査も行っております。
検査項目
検体検査
- 生化学検査
- 血液検査 尿検査
- グリコヘモグロビンA1c検査
- 便潜血検査
- 凝固検査
- 免疫血清検査
- 輸血検査
- 細菌検査(外注)
- 血液ガス検査
- 迅速検査(リアルタイムPCR、インフルエンザや溶連菌、ノロウィルスなど)
生理検査
- 心電図検査
- 超音波検査(心臓・乳腺)
- 24時間心電図検査
- トレッドミル検査
- 眼底検査
- 肺機能検査
- 動脈硬化測定検査
- 筋電図検査
- Co濃度検査
- 聴力検査